ホーム > つがやすトピックス > 平成28年母親教室-2

平成28年母親教室-2

こんにちは。歯科衛生士1年目の藤倉菜月です。

 

6月30日(木)に帯広聖公会幼稚園にて、

保護者には、『代用甘味料』『食育』などについて母親教室を開きました。

代用甘味料とは、砂糖とは違い、むし歯の原因になりにくい甘味料のことで、キシリトールなどがあげられます。

幼児の間食は"栄養を補うため"のものであるため、砂糖の多く含まれるアイスクリームやチョコレートでなく

キシリトールガムやおにぎりやイモ類などを食べるようにしましょう。

園児には、『フッ素とハミガキ』をテーマにしたアンパンマンの人形劇を行い、どうして虫歯になるのか一緒に考えました。 

また、ハミガキ指導では、大きな歯ブラシと大きな口の模型を使って、ハミガキの仕方を練習しました。

園児たちは一生懸命に質問をし、ハミガキの仕方を覚えようとしている姿を見て、とてもやりがいを感じることが出来ました。

また来年も園児たちの元気な姿を見られることを楽しみにしています!

 

28母親教室①.jpg28母親教室②.jpg

2016年07月04日(月) 15:07
LINEで送る
ページトップへ戻る

アクセス

地図
自家用車でお越しの場合
第一駐車場・第二駐車場あわせて50台駐車可能
タクシーでお越しの場合
JR帯広駅より約7分 ※ただし交通事情によります
バスでお越しの場合
十勝バス「西9南9」または「西11南9」のバス停にて下車してください。
※詳しくは「十勝バスのホームページ」をご覧下さい

診療時間

診療時間 診療のご予約・お問い合わせ 電話番号0155-21-2002